健康な歯を長持ちさせたい人が通う埼玉県蓮田市の歯医者さん 咬合育成・ホワイトニング・予防歯科・矯正歯科・子どもの歯・インプラント・歯周病などに対応
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:45~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
土曜午後:14:45~18:00 休診日:木・日曜・祝日
BLW認定医
~Baby-Led Weaning~とは?
赤ちゃんが自分で食べるペースや量、順番を決めて食べる赤ちゃん主導の離乳食の進め方です。スプーンで食べさせたりピューレを準備したりする必要はありません。赤ちゃんの準備が整ったら家族と食卓を囲み、一緒に食事を楽しみましょう。最初は手づかみで、徐々にフォークやスプーンを使って食べられるようになります。
当院は、BLW認定医となっておりますので、興味のある方はご相談ください。
虫歯予防に力を入れている当院では、おこさま会員専用の「歯っぴーくらぶ」を運営しています。
楽しい特典やプログラムなど、親子で楽しく続けられる、虫歯予防の取り組みを行っています。
「歯っぴーくらぶ」は、おこさまがワクワクと楽しみながら虫歯予防を行える工夫が満載です。
こどもの頃に、虫歯になりにくいお口の環境を獲得できれば、大人になっても健康なお口の状態を保てます。おこさまが健やかに成長されて、生涯に渡り健康なお口の環境を得られるように、できるだけ早い時期から予防に取り組みましょう。
会員特典は、1年目は内村歯科医院オリジナルバッグや楽しみながらお口のケアができるおこさま専用のデンタルケアセット、2年目からは、おこさまの虫歯予防に効果的なフッ素塗布などをご用意しています。おこさまに喜ばれるイベントも企画しています。
お得に、楽しく続けられる「歯っぴーくらぶ」を、ぜひご活用ください。
おこさまの治療を行うのは、優しい女性院長です。歯医者が苦手だったり、緊張してしまったりするおこさまでも、安心して治療が受けられます。
おこさまがどうしても治療を嫌がる場合は、無理に治療を行うことはありません。おこさまが納得して治療を受けられるまで、何回か通っていただき、歯医者さんに慣れるトレーニングを行います。当院では保育士が在籍しておりますので、保護者の方の治療中にお子さまをお預かりさせていただくこともできます。不在の場合もありますので、ご予約時にその旨お伝えください。
また、「日本食育インストラクター1級」の資格を保つ院長が、おこさまのおやつなどのアドバイスをはじめ、0歳の食事や、妊婦さんに向けてのお食事のアドバイスも行っています。
おこさまの歯のことや食育のことなど、お困りごとやご質問などございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
矯正治療は、大人になってから行うよりも、成長過程であるこども時代に行っておく方が良いケースが多くあります。
おこさまの矯正は、大人の矯正のように現状の歯をきれいに並べることを重要視したものではありません。おこさまの将来を見据え、乳歯から永久歯にスムーズに生え変わって、美しい歯並びが完成するように考えて行う「育成」に近い治療です。
最近の若者の傾向として、あごが小さいため歯がすべて収まりきらず、その結果、歯並びが悪くなってしまうというケースがあります。
しかし成長期に矯正を行うことで、すべての歯が収まるスペースを確保できるよう、あごの成長を助け、歯があるべき場所にしっかりと収まるように誘導していくことができます。
大人になってからも矯正はできますが、あごの骨が成長しきってしまっているため、歯を並べるスペースが確保できない場合は、抜歯を必要とすることになります。抜歯となると身体に負担がかかることはもちろん、二度と元には戻らない大切な歯を失ってしまうことになります。今は良くてもご高齢になってからのことを考えると、健康な歯を1本でも多く残しておくことはとても大切なことです。
まだ小さいおこさまのうちから矯正治療をはじめ、きれいな歯並びになれば、清掃性もよくなるため、虫歯などのお口のトラブルを未然に防ぐことができます。また、お口の疾患から全身疾患へとつながる危険性も回避できます。
乳歯はきれいな左右対称なのに、永久歯の歯並びが悪くなっていくのは、どうしてでしょうか?
それは、お口の中の筋肉のバランスが悪いことが、歯並びに悪い影響を与えるためです。
当院では、MFT(マイオ・ファンクショナル・セラピー)という口腔筋機能療法を行い、お口の筋肉のトレーニングや、悪い噛み癖の改善を行っています。
MFTでお口の筋トレを行うと、歯並びの悪化を予防でき、食べ方や話し方、口呼吸などの問題点が改善される効果もあります。おこさまに限らず、大人も効果を得られますので、親子でチャンレジされてはいかがでしょうか?
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
おこさまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
当院では、嫌がるおこさまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、おこさまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
おこさまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
虫歯ができないように、おこさまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。
おこさまの健康を守るために、メインテナンスや歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前9:30~13:00
午後14:45~19:00
土曜午後14:45~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日