訪問歯科診療
歯が痛くても通院が難しい、足が痛くて歯科医院へ行けない、あるいは寝たきりの状態で外出が困難な方も少なくありません。
当院では、そうした事情をお持ちの患者様のために、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や介護施設へ直接伺う「訪問診療」を行っています。
痛みのある歯の治療はもちろん、虫歯がなくても定期的なケアや入れ歯の調整など、通院とほぼ同じメニューに対応しています。
ご本人やご家族、ケアマネージャーの方々と相談しながら、口腔ケアを通じて患者様の生活をより快適にするサポートをいたします。
当院が行う訪問診療の特徴

患者様の快適さと安全性を重視
ご自宅や施設で治療を受ける患者様が、可能な限りリラックスして診療に臨んでいただけるよう、治療環境や言葉がけには細心の注意を払っています。
また、院内と同等の衛生管理を意識し、使用する器具や材料にも配慮しています。
ニーズに合わせた治療計画
訪問診療を必要とされる患者様は、それぞれ健康状態や口腔内の状況が異なります。
当院では事前にお電話などで状況を伺い、治療の希望内容や身体の状態を把握した上で、個別に最適な治療計画を立てています。
無理のないペースで進めることで、身体への負担を抑えながら口腔環境の改善を目指します。
信頼関係を大切にするコミュニケーション
通院が難しい患者様は、歯科医師や歯科衛生士と接する機会が少ないこともあり、治療やケアに対する不安を抱きやすい傾向があります。
当院では、患者様やご家族と丁寧にコミュニケーションを図り、安心して治療をお任せいただけるよう努めています。
疑問やご要望があれば遠慮なくお伝えいただき、治療方針やケア方法を一緒に考えていきます。
包括的な口腔ケア
虫歯の治療だけでなく、歯周病の予防や入れ歯の調整、誤嚥を防ぐための口腔リハビリなど、総合的な口腔ケアを提供しています。
口腔ケアは全身の健康維持にも大きく関わるため、お口の状態に留まらず、食事や栄養面のアドバイスも行います。
状況変化への柔軟な対応
患者様の体調や生活環境は、日々変化することがあります。
その都度、治療スケジュールや内容を調整するなど、柔軟に応じられる体制を整えています。
ご家族やケアマネージャーとも連携しながら、最適なタイミングで訪問し、必要なケアを提供します。
継続的なフォローアップ
訪問診療は一度きりではなく、定期的な口腔ケアやモニタリングを継続することが重要です。
定期的なフォローアップを行うことで、虫歯や歯周病の早期発見、入れ歯の違和感の早期調整など、トラブルを最小限に抑えます。
訪問診療の流れ

1. お電話でのお問い合わせ
訪問診療をご希望の方は、お気軽にお電話ください。
ご本人が直接でも、ご家族やケアマネージャーが代理で連絡いただいても構いません。
治療希望内容やお体の状態をうかがい、訪問日の日程を調整します。
電話番号:048-766-9046
2. 訪問日の決定
毎週火曜日・金曜日を訪問診療日として設定していますが、患者様の緊急度やエリアによっては別の曜日を検討する場合もあります。
ご希望や状況を考慮し、できるだけ早めにスケジュールを組めるよう調整いたします。
3. ご自宅や施設への訪問
歯科医師や歯科衛生士が必要な器具を持参し、予定日時にご自宅や介護施設へお伺いします。
移動用のポータブルユニットや滅菌済みの器具を使い、院内同様の治療ができる環境を整えます。
4. お口の検査・説明
まずはお口の中を検査し、虫歯や歯周病、入れ歯の状態などをチェックします。
その際、ご本人やご家族、ケアマネージャーに向けて、現在のお口の状況と治療計画を丁寧に説明します。
同意を得たうえで治療や口腔ケアに進みます。
5. 治療・ケアの実施
虫歯がある場合は虫歯治療を行い、入れ歯に問題があれば調整や作り直しを行います。
痛みがなくても、口腔ケアやクリーニングを定期的に受けることで、トラブルを予防しやすくなります。
必要に応じて、フッ素塗布や誤嚥防止のトレーニングなども行います。
6. 今後の方針とアフターケア
治療後は、お口の状況や今後のケア方針などを再度ご説明します。
ケアマネージャーやご家族とも情報共有し、定期的なフォローアップのスケジュールを決めます。
何か変化や問題が生じた場合には、すぐにご連絡ください。

対応エリアと費用
訪問診療の保険適用範囲は、当院より直線距離で半径16キロ以内と規定されています。
その範囲内であれば、当院に通院歴のない方でも訪問診療に伺うことが可能です。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
費用は基本的に保険診療の範囲内で行い、負担割合などは患者様の保険証の種類や所得状況によって異なります。
よくある質問
痛い歯がない場合も訪問診療を受けられますか
訪問診療の目的は虫歯治療だけでなく、口腔環境を整え、全身の健康維持を支援することにあります。
家族が代理で申込むことは可能ですか
お身体の状態を把握したうえで、安全に診療を行えるよう準備しますので、必要情報をできるだけ詳しくお伝えください。
訪問日は火曜日・金曜日以外は無理ですか
一度お電話でご相談ください。
施設への訪問も可能ですか
管理者やスタッフの方とも連携し、滅菌対策やスペースの確保をしながら、安全に診療を進めます。

メンテナンスの重要性
訪問診療で治療を終えても、定期的なメンテナンスを続けることで、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
日常の口腔ケアはもちろん、プロによるクリーニングや入れ歯調整を受けることで、お口の機能を維持しやすくなります。
食事を楽しく味わえることは、栄養状態の向上だけでなく、生活の質全体にも大きく影響すると当院は考えています。
お気軽にご相談ください
訪問診療は、歯科医院への通院が困難な方にとって、口腔環境を守り健康な生活を送るための大切な手段です。
痛い歯がある場合はもちろん、定期的なケアや入れ歯の調整なども承っていますので、お気軽にお電話ください。
内村歯科医院(048-766-9046)までお問い合わせいただければ、スタッフが丁寧に対応し、訪問の日程や治療内容をご案内いたします。
患者様が笑顔で生活できるよう、お口の健康を支えるパートナーとして、一緒に歩んでいきましょう。