診察の流れ

診察の流れ

ご来院・受付
ご来院されましたら、初診の場合はマイナンバーカード又は保険証、再診の場合は 診察券もをご提示ください。
お薬手帳をお持ちの場合は、ご一緒にご提示願います。
診療の前に、問診票へのご記入をお願いします。
当院は、患者様をなるべくお待たせしないように予約制をとっております。受診を希望される方は、お電話にてご予約をお取りください。
ご予約はこちら
048-766-9046
診療時間:午前9:30~13:00/午後14:45~19:00、土曜14:45~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
学会参加などにより診療日が変更になる場合がありますので、ご予約の際は、お電話でご確認ください。

問診・カウンセリング
初診の方に十分な時間をかけ、患者様のお話に耳を傾けています。
お口のお悩みやご希望の治療方法などお伺いし、歯科医師・担当衛生士で共有していきます。
その際、次のような質問をいたします。
・どんな症状がありますか?
・いつから症状がありますか?
・痛みはありますか?痛みがある場合は、どれくらい痛いですか?
・治療に不安がありますか?
・治療への希望がございましたら教えてください。
・過去の治療で嫌だったことがあれば、お話を聞かせてください。
・「この日までに治療を完了したい」といったご希望の期日はございますか?
・お口の中の全体の治療をご希望されますか?それとも、気になるところだけ部分的な治療をご希望されますか?
その他、気になることがありましたら、気軽にお話しください。

検査
治療に入る前に、現在のお口の状況を検査します。
ミラーや探針などの治療器具を用いた検査や、 必要に応じて口腔内写真やレントゲンの撮影を行うこともあります。
当院では被ばく線量が少ないデジタルレントゲンを採用していますので、安心して検査を受けていただけます。
また、レーザー光線で虫歯に侵された部分を探るダイアグノデントを用いることもあります。肉眼で発見できないレベルの初期の虫歯の治療が可能になります。

カウンセリング・治療計画の説明
検査が終わりましたら、現在の患者様のお口の状況についてご説明します。
お口の状況を説明する際には、レントゲン写真・口腔内写真・図やイラストなどを使用し、具体的にわかりやすい説明を心がけています。
治療法のご提案では、それぞれの治療法によるメリット・デメリットをはじめ、費用や治療にかかる期間について説明します。
患者様に内容をご理解いただけるまで、丁寧にしっかりとご説明します。

治療
毎回の治療を始める前に「今日の治療内容」をご説明します。
患者様に安心して治療を受けていただけますよう、丁寧な説明を行うよう心がけております。
治療を行っている際に質問したいことが発生しましたら、お気軽にお声がけください。その都度、お答えします。
痛みを感じさせないように工夫した治療を行っていますが、万が一痛みが生じた場合は、すぐにお知らせください。麻酔を追加するなど、適切な処置を行います。

メンテナンス
歯の治療が終わったら、メンテナンスをお勧めしております。
患者様一人ひとりに担当の歯科衛生士がおりますので、お口の健康管理をお任せいただけます。
定期的にプロによる歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)、虫歯や歯周病のチェック、唾液検査などをご提供します。
お口の状態に応じた適切な歯磨きの方法をお伝えしたり、食生活のアドバイスなどを行ったりし、患者様に寄り添ったお口の健康を守るためのサポートをいたします。