設備紹介

ミーレ洗浄機
国際規格(ISO15883)に準拠したドイツ製の高性能洗浄機です。
歯科治療で使用する細かな器具は、手作業だけでは洗いにくい部分が多く、汚れや細菌が残りやすい傾向にあります。
ミーレ洗浄機は強力な水流や洗浄プログラムを駆使し、人の手の届きにくい部分までしっかり洗い上げます。
その後、乾燥工程を経ることで器具に水分が残らず、滅菌処理の効果を高めます。
院内感染のリスクを低減するため、こうした機器を導入して常に清潔な環境を維持しています。
患者様に安全な治療を受けていただく上で重要な役割を果たしています。
歯科治療で使用する細かな器具は、手作業だけでは洗いにくい部分が多く、汚れや細菌が残りやすい傾向にあります。
ミーレ洗浄機は強力な水流や洗浄プログラムを駆使し、人の手の届きにくい部分までしっかり洗い上げます。
その後、乾燥工程を経ることで器具に水分が残らず、滅菌処理の効果を高めます。
院内感染のリスクを低減するため、こうした機器を導入して常に清潔な環境を維持しています。
患者様に安全な治療を受けていただく上で重要な役割を果たしています。

オートクレイブ(smartClave)
モリタ社のsmartClaveを導入し、高圧高温の蒸気を利用して器具を滅菌します。
一定の温度と圧力をかけることで、細菌やウイルスを効率的に死滅させ、治療に使用した器具を清潔な状態に保ちます。
オートクレイブは、歯科医院における衛生管理の基本と言える存在です。
使用後の器具をそのままにしておくと、細菌が繁殖する可能性があるため、迅速に洗浄・滅菌することが大切です。
当院では厳密なルールを設け、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。
滅菌後の器具は、清潔な状態を保つため個包装し、使用直前まで保管します。
一定の温度と圧力をかけることで、細菌やウイルスを効率的に死滅させ、治療に使用した器具を清潔な状態に保ちます。
オートクレイブは、歯科医院における衛生管理の基本と言える存在です。
使用後の器具をそのままにしておくと、細菌が繁殖する可能性があるため、迅速に洗浄・滅菌することが大切です。
当院では厳密なルールを設け、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。
滅菌後の器具は、清潔な状態を保つため個包装し、使用直前まで保管します。

高圧蒸気滅菌機(ステイティム2000G4)
カセット内部の空気を繰り返し排出しながら高圧蒸気を注入し、器具を確実に滅菌する装置です。
残存空気があると温度ムラが生じ、適切に滅菌できない恐れがありますが、ステイティム2000G4は短時間で安全に処理を行います。
この装置を使用することで、手術器具や歯を削るタービンなども効率的に滅菌できます。
患者様には、常に清潔な器具を用いて治療を行うという安心感を持っていただけます。
滅菌後はすぐに冷却工程に移行するため、器具へのダメージを抑えつつ衛生状態を保ちます。
歯科医療の現場で大きな役割を担う機器です。
残存空気があると温度ムラが生じ、適切に滅菌できない恐れがありますが、ステイティム2000G4は短時間で安全に処理を行います。
この装置を使用することで、手術器具や歯を削るタービンなども効率的に滅菌できます。
患者様には、常に清潔な器具を用いて治療を行うという安心感を持っていただけます。
滅菌後はすぐに冷却工程に移行するため、器具へのダメージを抑えつつ衛生状態を保ちます。
歯科医療の現場で大きな役割を担う機器です。

酸素吸入器
当院では、治療中の緊急時や体調管理の補助として酸素吸入器を備えています。
歯科治療中に気分が悪くなったり、不安から呼吸が乱れたりする患者様に対して、酸素吸入を行うことが可能です。
酸素をしっかり取り入れると、落ち着きを取り戻しやすくなる場合があります。
また、持病をお持ちの方やご高齢の患者様にも、必要に応じて酸素を使うことで安全な診療を心掛けています。
院内で急なトラブルが起きた際にも、早めに酸素を供給することで症状の悪化を防ぐ効果が期待できます。
患者様の安心と安全を守るため、十分な備えを整えております。
歯科治療中に気分が悪くなったり、不安から呼吸が乱れたりする患者様に対して、酸素吸入を行うことが可能です。
酸素をしっかり取り入れると、落ち着きを取り戻しやすくなる場合があります。
また、持病をお持ちの方やご高齢の患者様にも、必要に応じて酸素を使うことで安全な診療を心掛けています。
院内で急なトラブルが起きた際にも、早めに酸素を供給することで症状の悪化を防ぐ効果が期待できます。
患者様の安心と安全を守るため、十分な備えを整えております。

拡大鏡
歯科治療で使用する拡大鏡は、肉眼では見えにくい細かな部分をしっかり確認できる優れものです。
歯の表面にできた小さな傷や初期の虫歯、詰め物の境目など、精密に観察することで正確な処置を行いやすくなります。
特に根管治療や歯周病の治療においては、わずかな汚れや損傷を見逃さないためにも拡大鏡は欠かせません。
拡大鏡を使うことで、患者様の歯をできる限り削らずに済むよう工夫し、歯を長持ちさせることにもつながります。
繊細な治療を安全に進めるうえで、大きな力を発揮する装置です。
歯の表面にできた小さな傷や初期の虫歯、詰め物の境目など、精密に観察することで正確な処置を行いやすくなります。
特に根管治療や歯周病の治療においては、わずかな汚れや損傷を見逃さないためにも拡大鏡は欠かせません。
拡大鏡を使うことで、患者様の歯をできる限り削らずに済むよう工夫し、歯を長持ちさせることにもつながります。
繊細な治療を安全に進めるうえで、大きな力を発揮する装置です。

ダイアグノデント
ドイツ生まれのレーザー機器で、目では捉えづらい初期の虫歯を発見します。
装置から出るレーザー光を歯の表面に当て、その反射を解析することで虫歯の有無や進行度を判定します。
肉眼やレントゲンだけでは見落としがちな小さな虫歯も、ダイアグノデントなら早期に見つけやすくなります。
虫歯を放置すると大きく広がる恐れがあるため、少しでも早く治療を始めることが歯を守る近道です。
この機器を活用し、患者様の歯をできるだけ削らずに済むよう心掛けています。
歯を長持ちさせるための頼れる存在です。
装置から出るレーザー光を歯の表面に当て、その反射を解析することで虫歯の有無や進行度を判定します。
肉眼やレントゲンだけでは見落としがちな小さな虫歯も、ダイアグノデントなら早期に見つけやすくなります。
虫歯を放置すると大きく広がる恐れがあるため、少しでも早く治療を始めることが歯を守る近道です。
この機器を活用し、患者様の歯をできるだけ削らずに済むよう心掛けています。
歯を長持ちさせるための頼れる存在です。

電動麻酔注射器
コンピューターの制御により、一定のスピードで麻酔液を注入できる装置です。
一般的な注射器では注入速度が手動になるため、痛みを感じやすくなる場合があります。
電動麻酔注射器を使うと、注射時の圧力や流れを安定させ、痛みや不快感を抑えられます。
患者様は、麻酔への恐怖を軽減しながら処置を受けることができます。
また、針を刺すタイミングや麻酔の深さも調整しやすいため、歯科治療の負担を軽くする効果が期待できます。
痛みに敏感な方や、お子さまの診療にも役立っています。
一般的な注射器では注入速度が手動になるため、痛みを感じやすくなる場合があります。
電動麻酔注射器を使うと、注射時の圧力や流れを安定させ、痛みや不快感を抑えられます。
患者様は、麻酔への恐怖を軽減しながら処置を受けることができます。
また、針を刺すタイミングや麻酔の深さも調整しやすいため、歯科治療の負担を軽くする効果が期待できます。
痛みに敏感な方や、お子さまの診療にも役立っています。

超音波スケーラー
超音波の振動を利用して、歯石や歯垢を効果的に除去する機器です。
日々のブラッシングでは落としきれない固い汚れも、超音波スケーラーを使うと短時間で取り除けます。
歯周ポケットの深い部分までアプローチしやすく、歯肉の炎症を抑えるのにも適しています。
むやみに力を加えずに汚れを落とすため、患者様の負担を減らすことができます。
歯周病予防や定期的なメンテナンスに欠かせない装置のひとつです。
口の中を清潔に保ち、健康な歯肉を維持する大切な役割を担っています。
日々のブラッシングでは落としきれない固い汚れも、超音波スケーラーを使うと短時間で取り除けます。
歯周ポケットの深い部分までアプローチしやすく、歯肉の炎症を抑えるのにも適しています。
むやみに力を加えずに汚れを落とすため、患者様の負担を減らすことができます。
歯周病予防や定期的なメンテナンスに欠かせない装置のひとつです。
口の中を清潔に保ち、健康な歯肉を維持する大切な役割を担っています。

位相差顕微鏡
お口の中に潜む細菌をモニターに映し出し、その様子を直接確認できる顕微鏡です。
患者様と一緒に映像を見ながら、歯周病や虫歯の原因菌などを観察します。
目で見て実感することで、ケアの重要性やブラッシングのポイントを理解しやすくなります。
歯周病が進行している場合は、顕微鏡映像で菌の動きが活発に映し出されることもあります。
早期に対策を始めるきっかけにもなるため、予防歯科や歯周病の治療において重要な役割を果たします。
患者様が主体的にケアへ取り組む手助けをする機器です。
患者様と一緒に映像を見ながら、歯周病や虫歯の原因菌などを観察します。
目で見て実感することで、ケアの重要性やブラッシングのポイントを理解しやすくなります。
歯周病が進行している場合は、顕微鏡映像で菌の動きが活発に映し出されることもあります。
早期に対策を始めるきっかけにもなるため、予防歯科や歯周病の治療において重要な役割を果たします。
患者様が主体的にケアへ取り組む手助けをする機器です。

口腔内カメラ
お口の中を拡大して撮影する専用のカメラです。
小型のため、奥歯や歯茎の隅々まで撮影でき、患者様にも状態を視覚的に説明しやすくなります。
歯石やプラークの付着や歯の表面の小さな傷も確認できるので、治療前後の比較が明確になります。
自分では見えない部分をカメラに映し出すことで、どこを重点的にケアすべきかを把握しやすくなります。
治療内容の説明にも役立ち、患者様と歯科医が情報を共有することで、安心感を持って治療に臨めます。
お口の健康を維持するための大切なコミュニケーションツールです。
小型のため、奥歯や歯茎の隅々まで撮影でき、患者様にも状態を視覚的に説明しやすくなります。
歯石やプラークの付着や歯の表面の小さな傷も確認できるので、治療前後の比較が明確になります。
自分では見えない部分をカメラに映し出すことで、どこを重点的にケアすべきかを把握しやすくなります。
治療内容の説明にも役立ち、患者様と歯科医が情報を共有することで、安心感を持って治療に臨めます。
お口の健康を維持するための大切なコミュニケーションツールです。

舌圧測定器
舌が持つ力を測定する装置で、飲み込む機能や発音などを評価するときに使用します。
舌の筋力が不足していると、食事の際に噛み砕く力や飲み込む動作が不安定になる場合があります。
測定結果をもとに、必要に応じてトレーニングやリハビリを行うことで、誤嚥(飲み込み時のむせ)などのリスクを減らすことができます。
口腔機能がしっかりしていると、健康的な食生活を送る上で大きなメリットとなります。
ご高齢の患者様や、口腔機能に不安を感じる方に対して、具体的な改善策を示しやすくなる便利な装置です。
舌の筋力が不足していると、食事の際に噛み砕く力や飲み込む動作が不安定になる場合があります。
測定結果をもとに、必要に応じてトレーニングやリハビリを行うことで、誤嚥(飲み込み時のむせ)などのリスクを減らすことができます。
口腔機能がしっかりしていると、健康的な食生活を送る上で大きなメリットとなります。
ご高齢の患者様や、口腔機能に不安を感じる方に対して、具体的な改善策を示しやすくなる便利な装置です。

口腔外バキューム
治療中に発生する歯の削りカスや唾液、血液などを空気中に拡散させず、強力に吸い込む装置です。
医療スタッフや患者様が吸い込むことを防ぎ、院内の空気を衛生的に保つために欠かせません。
口腔外バキュームを使用することで、空気中の微細な飛沫まで取り除き、感染症のリスクを抑えることができます。
治療の際に発生する粉塵の舞い散りも防ぐので、クリーニングや虫むし歯の削除など多くの場面で活躍します。
清潔な診療空間を維持し、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを支えている装置です。
医療スタッフや患者様が吸い込むことを防ぎ、院内の空気を衛生的に保つために欠かせません。
口腔外バキュームを使用することで、空気中の微細な飛沫まで取り除き、感染症のリスクを抑えることができます。
治療の際に発生する粉塵の舞い散りも防ぐので、クリーニングや虫むし歯の削除など多くの場面で活躍します。
清潔な診療空間を維持し、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを支えている装置です。

デンタルエステ機器(ヒアルロン酸導入)
注射器を使わず、歯科医院だからこそ安心して受けられるエステ機器です。
歯科診療の合間にリフレッシュしたい方や、口元のケアをより充実させたい方におすすめです。
ヒアルロン酸を導入することで、唇まわりの保湿やハリをサポートし、笑顔の印象を引き立てます。
歯の健康だけでなく、口元の美しさにも配慮したいという患者様の声に応えるメニューの一環です。
歯科医師やスタッフによる施術なので、口周辺の構造を理解したうえで進められます。
心身ともにリラックスできる時間を楽しんでいただけます。
歯科診療の合間にリフレッシュしたい方や、口元のケアをより充実させたい方におすすめです。
ヒアルロン酸を導入することで、唇まわりの保湿やハリをサポートし、笑顔の印象を引き立てます。
歯の健康だけでなく、口元の美しさにも配慮したいという患者様の声に応えるメニューの一環です。
歯科医師やスタッフによる施術なので、口周辺の構造を理解したうえで進められます。
心身ともにリラックスできる時間を楽しんでいただけます。

水素吸入器
悪玉活性酸素を選択的に除去する効果があるといわれる水素の吸入を取り入れています。
全国の医療施設でも活用されており、体内の酸化ストレスを緩和させる一助となります。
歯科治療前後のリラクゼーションや、体調管理の一環として利用されることが多いです。
当院では、治療の待ち時間などに水素吸入を行うことで、患者様にくつろいだひとときを過ごしていただいています。
副交感神経が優位になり、心が落ち着きやすくなると感じる方もいらっしゃいます。
お口の健康とともに、全身の健やかさをサポートするメニューのひとつです。
安全性の高いヘリックス社の製品を使用しています。
全国の医療施設でも活用されており、体内の酸化ストレスを緩和させる一助となります。
歯科治療前後のリラクゼーションや、体調管理の一環として利用されることが多いです。
当院では、治療の待ち時間などに水素吸入を行うことで、患者様にくつろいだひとときを過ごしていただいています。
副交感神経が優位になり、心が落ち着きやすくなると感じる方もいらっしゃいます。
お口の健康とともに、全身の健やかさをサポートするメニューのひとつです。
安全性の高いヘリックス社の製品を使用しています。