成人矯正
見た目と機能的な噛み合わせの両立を目指した矯正を行い、無料相談で治療内容をじっくり検討いただけます。
歯並びが気になっていても、「もう大人だから」とあきらめていませんか。
大人になってからの矯正治療は、歯列の美しさだけでなく、噛み合わせの改善や全身の健康にも好影響をもたらすと考えています。
近年は審美的な装置や取り外し可能な装置が充実し、年齢を問わず始めやすくなりました。
当院では、お一人おひとりのライフスタイルに合わせた方法を提案し、負担の少ない矯正治療を行っています。
矯正認定医による定期診療と無料相談
毎月第1火曜日に認定医が来院
当院では、専門的な知識と技術を持つ矯正認定医を招き、毎月第1火曜日に矯正治療を行っています。
歯並びや噛み合わせに関する深い悩みでも、専門的な見地から適切なアドバイスと治療プランを提示できます。
疑問や不安な点をじっくり相談しながら治療を進められるため、安心して通院いただけます。
治療開始前の無料相談
「費用はどのくらいか」「治療期間は長いのか」「痛みや日常生活への影響はどうか」など、さまざまな疑問があると思います。
当院では矯正治療前に無料相談を実施しています。
初めて矯正を検討される方は、まずお気軽にご相談ください。

成人矯正のメリット
噛み合わせの改善
歯列が整うと、正しい噛み合わせを獲得しやすくなります。
これにより、食事をしっかり噛めるようになるだけでなく、顎関節や姿勢への負担を軽減できます。
噛み合わせのトラブルが原因で起こる肩こりや頭痛の解消に役立つケースもあります。
審美性の向上
歯並びがきれいになると、笑顔に自信を持てるようになります。
人と話すときの印象も変わり、コミュニケーションに積極的になれる方が多くいらっしゃいます。
大人になってからでも、遅いと感じる必要はありません。
矯正治療の種類
セラミックブラケット

歯の表面に装着するブラケットですが、透明感のある素材を使うため目立ちにくいのが特長です。
審美性を重視しつつ、従来の表側矯正と同じように確実に歯を動かせます。
白いワイヤーと組み合わせると、さらに自然な見た目になることがあります。
リンガルブラケット(舌側矯正)

歯の裏側に装置をつけることで、正面からはほとんど矯正器具が見えません。
装置が舌に触れるため、初めのうちは発音しづらいと感じる方もいますが、慣れるにつれ問題なく生活できます。
見た目を気にせず治療を続けたい方に向いています。
インビザライン

薄い透明のマウスピース型装置を使い、少しずつ歯を動かします。
取り外しができるため、食事や歯磨きの際に衛生的です。
マウスピースは定期的に交換して段階的に歯を動かし、目立ちにくく快適に過ごせる点が人気です。
成人矯正の治療費と流れ
矯正治療費
- 永久歯の治療・成人矯正(審美的ブラケット): 748,000円(分割可)
- 診断料(検査): 33,000円
- 処置料(来院ごと): 5,500円
- 観察料(来院ごと): 3,300円
- 保定装置(1個につき): 22,000円
装置紛失や破損により再製作が必要な場合、別途費用がかかることがあります。
価格は税込みとなっており、ケースによって変動する場合は診察時に詳しくご案内します。
治療の流れ
1. 初診・カウンセリング
無料相談で歯並びや噛み合わせに関する悩みをお聞きし、専門医が大まかな治療方針や費用、期間を説明します。
2. 検査・診断(検査料33,000円)
レントゲン撮影や歯型の採取、口腔内写真などのデータをもとに、矯正治療計画を立てます。
治療の対象となる不正咬合の種類や装置の選択、期間、費用などを時間をかけてお話しします。
3. 装置装着・定期調整
セラミックブラケットやリンガルブラケット、インビザラインなど、選んだ装置を装着して定期的に調整を行います。
来院のたびに処置料や観察料がかかりますが、分割払いにも対応していますので安心して通っていただけます。
4. 保定期間
歯並びが整った後も、リテーナー(保定装置)で歯の位置を安定させます。
保定期間中も定期的に通院し、歯やあご、装置の状態をチェックします。
きれいな歯並びを維持するには、この保定がとても大切です。
噛み合わせと全身の健康
生活習慣の見直し
頬杖や唇の癖、うつぶせ寝などの「態癖(たいへき)」によって歯列が乱れることがあります。
矯正治療で歯を動かしても、悪習慣が続くと簡単に元に戻ってしまうため、生活習慣の見直しも重要です。
当院では歯並びだけでなく、姿勢や筋肉のバランス、癖の改善に関するアドバイスも行っています。
ブラキシズム(歯ぎしり・くいしばり)
歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎関節に大きな負担をかけ、矯正治療中も影響が出る場合があります。
噛み合わせが良くなることでブラキシズムが軽減されることもありますが、必要に応じてマウスピースの利用やストレスケアなど、総合的なサポートを心掛けています。
成人矯正を始めるタイミング
何歳からでも可能
成人矯正は何歳になっても取り組めます。
あごの骨が成長しきっているため、歯を動かすには時間を要する場合がありますが、健康な歯であれば十分に矯正可能です。
思い切って始めてみると、「もっと早くやればよかった」という声も多くいただいています。
20~30代はもちろん、40~50代の方も矯正治療を当院で受けています。
見た目を気にせずに始める
大人だからこそ、「矯正器具が目立つのは困る」という方もいらっしゃるでしょう。
セラミックブラケットやリンガルブラケット、インビザラインなど、審美性や生活のしやすさを重視した装置があり、職場やプライベートでも気にならずに矯正を進められます。
当院で成人矯正を受けるメリット
専門医の定期診療
疑問点や不安なことがあればその都度ご相談いただけるので、納得しながら治療を進められます。
生活習慣の改善にも注力
全身のバランスまで考慮した総合的なケアで、より良い結果を目指しています。
分割払いに対応
負担を分散して支払えるため、安心して通院を続けられます。

笑顔と健康を手に入れる一歩
成人矯正は見た目を整えるだけでなく、噛み合わせや姿勢、全身の健康管理にも大きく貢献します。
当院では、矯正専門医と連携し、一人ひとりに合わせた治療プランを提供し、お口の悩みや全身のバランスを同時にサポートいたします。
ご自身の歯やお口の状態を見直し、「もっと快適に噛めるようになりたい」「自信を持って笑いたい」と思われたら、ぜひ無料相談をご活用ください。
矯正器具の目立ちや費用面など、不安に感じることもあるかもしれませんが、当院は患者様の声に耳を傾け、丁寧に説明を行います。
笑顔あふれる人生を応援するために、スタッフ一同、心を込めてお手伝いいたします。