審美治療

自然で美しい歯を追求したセラミックなど審美性の高い補綴治療を提供しています。
患者様の希望やライフスタイルに応じて最適な治療をご提案いたします。

歯の見た目や色、形が気になって、思い切り笑えないと感じることはありませんか。
当院では、美しさと機能性を両立させる審美治療を行い、患者様が自信をもって笑顔になれるよう努めています。
ただ白くするだけ、ただきれいに見せるだけではなく、歯を長く使うための健康面にも配慮した治療を心掛けています。

審美治療の考え方

見た目と機能の調和

歯の色や形を美しく整えることはもちろん、噛み合わせや歯ぐきとの調和も大切だと考えています。
形だけを整えても、噛み合わせが不安定だと歯やあごに負担がかかり、将来的にトラブルを引き起こす原因になる恐れがあります。
当院では、審美性と機能性の両方を重視した治療方針をとっています。

カウンセリングでイメージを共有

審美治療に興味を持っていても、「どのくらい白くできるのか」「歯を削る量はどの程度か」など、多くの疑問があると思います。
まずは患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺い、治療期間や費用、メリット・デメリットなどを詳しく説明いたします。
イメージをしっかり共有しながらプランを立てることで、納得度の高い仕上がりを目指します。

さまざまな治療方法

ホワイトニング(FAPホワイトニング)

ホワイトニング|内村歯科医院

歯の表面を漂白するだけでなく、アパタイトを沈着させて歯を補強するFAPホワイトニングを採用しています。
白くなるだけでなく、虫歯予防に寄与するといわれる成分も含まれているため、歯を傷めずにきれいな色調へ導きます。
従来の漂白剤によるダメージを気にする方や、歯質が弱い方でも取り組みやすい方法です。

ホワイトニングについて詳しくは別ページを御覧ください(リンク)

補綴治療(被せ物や詰め物の交換)

補綴治療|内村歯科医院

歯にかぶせ物や詰め物を装着し、色や形を調整する治療です。
金属の詰め物をセラミックやレジン製の白い素材に置き換えて、自然な色合いと機能性を両立させます。
歯を削る量を最小限に抑え、噛み合わせや周囲の歯とのバランスも考慮したデザインで仕上げます。

ベニア(ラミネートべニア・コンポジットレジンべニア)

ベニア|内村歯科医院

歯の表面に薄い板状の素材を貼り付け、色や形を整える治療です。
生まれつき歯の色が気になる方や、すき間を小さくしたい方などに適しており、歯を大きく削らずにすむ利点があります。
セラミックやレジンなど、素材により見た目や耐久性、費用が異なるため、患者様の希望を考慮して選択します。

施術の流れ

1. カウンセリングと検査

まずはお口全体の状態や噛み合わせ、既存の詰め物や被せ物の有無などをチェックします。
唾液検査やレントゲン撮影を併用し、歯ぐきや骨の状態を把握した上で、審美治療が適切かどうか判断します。

2. 治療計画の立案

患者様の希望する仕上がりやライフスタイル、費用面などを踏まえ、最適な治療法を提案いたします。
ホワイトニングだけでよいのか、被せ物やベニアが必要なのか、噛み合わせの調整も必要かなどを具体的に説明します。

3. 施術の実施

治療法が決定したら、ホワイトニングや補綴治療を進めます。
事前に虫歯や歯周病が見つかった場合は、そちらを優先的に治療することもあります。
丁寧な処置を心掛け、歯質へのダメージを最小限に抑えながら作業を進めます。

4. メンテナンスとフォロー

審美治療後も、定期的なクリーニングやチェックが欠かせません。
歯の色戻りや被せ物のトラブルが起きていないかを確認し、必要に応じて調整を行います。
長期的にきれいな歯を保つために、ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも行っています。

素材選びのポイント

セラミック

セラミック|内村歯科医院

見た目が自然で、耐久性が高い素材です。
光を通す性質があり、天然歯に近い透明感や色味を再現できます。
金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきとの境目も黒ずみにくい利点があります。

コンポジットレジン

コンポジットレジン|内村歯科医院

樹脂素材を使った治療で、歯の色合わせがしやすく、比較的短い時間で仕上げられます。
他の素材と比べると耐久性は劣るものの、費用が抑えられることが多く、部位や症状によっては適しています。

メンテナンスの大切さ

審美治療後のケア

施術後も定期的なメンテナンスを行い、ホワイトニングで得られた白さや、補綴物のきれいな状態を維持することが重要です。
着色がつきやすい飲み物や食べ物を控えたり、ブラッシングを丁寧に行ったりすることで、色調や艶を保ちやすくなります。

メンテナンスで安心

当院では、メンテナンスの際に虫歯や歯周病のチェックと合わせ、審美治療の状態も確認します。
小さな不具合が見つかった段階で調整すれば、大きなトラブルを防ぎ、長期的にきれいな歯を維持しやすくなります。

当院の取り組み

痛みや不安を軽減

審美治療を受けたいと思っていても、「歯を削るのが怖い」「麻酔が苦手」という方は多くいらっしゃいます。
当院では電動麻酔注射器や表面麻酔を活用し、痛みや不安をできるだけ抑えられるよう配慮しています。

多角的なアプローチ

歯を白くするホワイトニングだけでなく、噛み合わせや歯周環境まで考慮した総合的な治療を行います。
歯並びの問題やブラッシング指導にも力を入れており、見た目と機能を同時に高めることを目指しています。

こんな方におすすめ

  • 昔治療した銀歯が目立って気になる
  • 前歯の色や形を自然に整えたい
  • 歯の黄ばみを改善して、明るい笑顔を取り戻したい
  • お口の健康を守りながら、美しさにもこだわりたい

当院では、お悩みやライフスタイルを丁寧にお聞きし、最適な治療法をご案内いたします。
納得のできる審美治療を受けていただくために、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。